
足のサイズご存知ですか?
毎週「吉村眞由美先生」のシューエデュケーションのお話を聴いています 「ドイツの靴教育について」の話には驚きました ドイツではお子...
毎週「吉村眞由美先生」のシューエデュケーションのお話を聴いています 「ドイツの靴教育について」の話には驚きました ドイツではお子...
種子骨炎でもパンプスが履けるようになります 種子骨の痛みが出る原因を見つけると改善はしやすくなります これまで多くの種子骨炎でお悩み...
パンプと足底腱膜炎 レントゲンデーターのDVDを整形外科から入手して相談に来られた 「踵の痛み(足底腱膜炎)」との事だったがレン...
靴のかかとの内側が大きくすり減るのは踵のバランスが狂って扁平足になっている外反扁平足が原因の様でこのバランスを整えれば踵が安定してきれいになります 踵のすり減り、姿勢の歩き方もきれいになりました
靴下の先に穴があく、ストッキングがすぐに破れる。趾の先端が靴に当たって痛くなり長時間のお出かけの時は足全体まで痛くなる。これではちょいとお出かけと言う時に困るが、病院に行っても治療院に行っても病気ではないと言われ大きめの靴を履けと言われるがそれでも靴下はすぐに破れてしまう
踵の動きが変わるとつま先の動きが変わり、靴の中で趾を握るようにして歩いていた足の趾が延びて歩き易くなりつま先にかかる強い力も必要なくなって、つま先が自然に延びるようになった。(35歳男性) その結果、自然にタコが消え、趾がまっすぐに延びた分5ミリほど足が長くなった
仕事でパンプスを履くのだが、どの靴を履いても踵が脱げやすいとの相談電話が入った。 靴の専門店では「かかとが小さい」と言われ、歩き方の工夫も必要のようだが、改善方法はないかとの相談であった。足のバランスを整えると改善できた事例を紹介。 足は変わります!
Morton's Toe が作り出す足の動きが様々な不調を誘い出すようだが、バランスを整えればそれも防げる 足もとのマランスをフットセラピーで整えると脚の筋肉の動きまで変わり安定してくる
脚の痛みを抱えた39歳男性ビジネスマン、インドに出張で仕事をしている時に知り合ったインド人から日本・東京・葛西・アスケルと紹介され、近くに居ながら知らなかったところへ飛び込んでみたら、インド人の紹介の通り快適になった
ちょっとの工夫で子供の靴のゆるゆるを解消します FACEBOOKで紹介した下記動画を参照ください