外出自粛が少し緩やかになってくるとこれまでの遅れを急いで取り戻そうと思われるのかよく似た悩みが生まれるようだ
ここのところ、トレンデレンブルグ徴候が関係あるかもしれないと言われて、改善の仕方を知りたいのですが・・・・と相談が続く
用語だけでは解り難いが詳しく状況を伺うと片足で立って膝を曲げようとすると膝がうちがわにぐぅっと入ってくるとの事
診断をしたひと方は理学療法士でパーソナルトレーナーもしているがトレーニングの割りに変化がないと言われる
先日、山形から来店された人の脚の変化を撮った写真をお見せすることで来店いただいた
写真を見て信じ難いので実際に体験してみたいと言われ実際に体験していただいた
自分を診てくれた先生は股関節周辺の筋肉が硬く力が無いので膝を外川に引き上げられない脚になっていると言われてトレンデレンブルグ徴候改善のトレーニングを受けていた
今日まで誰も足元を変えれば変わるかもしれないと言った人はいないですと言われる
しかし、相談者の足は踵が不安定で母趾球がうまく使えずアーチが内側に沈みやすい動きをするのでそのバランスを整えてみると4分程度で見事に動きが変わった
『えぇ・・・信じらん無いです!、でも膝が変わりましたねぇ!』
みて頂いた写真の人となじですね
にほんブログ村 <<- 左をクリックお願いします