シェアする

ネットの情報にご注意

つま先と親趾のつけ根からすこし上側が痛いと整形外科へ

担当医からは原因は外反母趾で「アーチサポートのあるインソールを使うといいです」と言われた

この病院ではインソールは作ってくれないので自分で探す事に成った

ネットでいろいろなインソールを探して訪ねてみたがどこも大丈夫というが自分には選び方が解らないのでまず名の売れたメーカーのものを買ってみた

「貴方の足を快適にする最適のアーチサポートがあるインソールをお作りします」

と言って作ってくれたが靴に入れて履いてみると足裏が痛く親趾周辺の痛みが強くなった

『2週間もすれば慣れてきますので頑張ってください』と言われ頑張ったが耐えられなくなって病院へ

担当医に話をしたらインソールに触りながら「アーチサポートが強すぎたのかなぁ・・・」と感想を述べられたが、どの様にしてインソールを見つけたのかとの話に成った

ネットで探して近くで内容のよさそうなのを選んで訪問して話を聞いて決めた話をした

担当医からは、ネットの書き込みはエビデンスも改善実績、経過が書かれていないので選ぶのは難しいが通常ネットの書き込みの30%は多少の誇張はあるがまるっきり嘘とは思えないものがあるが、残りは正しいとは思えないただただ顧客を確保することだけのつのエサのような記事が多いので、注意をしながら検索するといいですよって言われた

しかし外反母趾が原因で親趾と周辺が痛くなる足のアーチをサポートをするインソールはどうすればいいか解らず相談に来ましたと来店された

まずはどうした時が痛みになるのか足の動きを鏡を見ながら一緒に確認

痛みが出る動きは過回内の動きと母趾球にうまく体重がのらないだけのようであった

状態を説明してバランスを整え直すと動きが変わり痛みが出ない動きができるようになった

この変わった足をしっかり受け取れるインソールにしたところ

このインソールを靴に入れて履いても痛みは出なくなった

足の型を採る前に痛みの出ない足にして型を採るので足は痛みの出ない動きを支えてくれる

・・・・・しばらく歩いて問題なく痛み無く歩けたので安心されたのかお店を紹介してよいですかと言われるので「大丈夫です」と答えた

主治医に報告に行ってお店の名前も話ますとお帰りになった

歩き易そうで良かったです

にほんブログ村 健康ブログ フットケアへ にほんブログ村 <<- 左をクリックお願いします