膝を曲げると膝の関節の少し下側が痛いので病院へ
『変形性膝関節症』と診断、50歳を過ぎると筋力も落ちて膝関節も弱くなるので軟骨の摩耗も偏ってくるので関節症になりますとの説明
まだ45歳(女性)だがもうダメなのかなぁ
近所の80歳のおばあちゃんは膝が痛くないんだけどなんとか良くなりませんかねぇと相談に来られた
病院は痛くて辛くなったら関節注射がありますから大丈夫ですよと言う
他には鎮痛剤ですが何か他に方法は無いかと来店
膝の動きを診るとか足し立ちで膝を曲げる時に踵が内側に傾き同時に膝頭が内側に沈み込むように曲がってゆく
この動きを立っている姿勢の目線から見ると膝が内側に捩れるように沈んでゆく
痛みを感じた時点で止めて膝の動きを変えて同様に膝を曲げてみたら痛いが出るのが少し遅くなった
関節の中にはさして問題はなさそうで膝がバランス良く曲がるように足のバランスを調整したら痛みなく曲がるようになった
このバランスで過ごしていると膝にかかる偏った力が整い始め痛みの出ない動きになる思います
良くなっても毎日の1分間ストレッチだけは続けてください
疲れを残して溜めないためにも重要なことです
にほんブログ村 <<- 左をクリックお願いします
#膝痛 #膝の内側が痛い #骨盤の歪み #膝の下側が痛い