シェアする

片足で立てる喜び 動画

最近、足もとが不安定で歩き始めが怖いが、少し歩くと安定するとお悩みのご老人(東京在住86歳男性)

ご家族が足が安定すると変わるかもしれないと一緒に来店

日ごろの過ごし方や日常的に行われている話などを一通り伺いました

足や腰になこれまでも何の問題もなく元気に過ごして来られていたそうだが、姿勢が気になり背中や首、肩に重い疲れを感じられるそうでカラダのバランスを確認した

・足もとが不安定で直立姿勢で腰が揺れる

(おそらくカラダのバランスを取るために自然に腰が揺れるように動いていると思われる)

・つま先にしっかり体重が乗りつま先で床をつかむように立っている

・踵にうまく体重が乗らずつま先が常に動いている

足もとのバランスが悪く体重がかかると足首から前側が常に動く

足に体重を任せて一歩踏み出そうとするときにカラダがバランスが取れず片足立ちになる瞬間にふらつきを感じ一歩が出しにくいように見える

足もとのふらつきを防ぐには、もちろん筋力も必要だが、足の上に乗る脚の筋力はバランスを取るためにはあまり効果がない

実際に足のバランスを整えて歩いていただくと始めの一歩がスムーズに出るようになり腰のふらつきが消えた

また、同じような悩みで相談に来られた東京都在住の72歳の男性の足のバランステストで作成した動画を紹介します

皆さん足もとを整えると変わります

足のふらつき改善

足の3つのアーチについては、アマゾン電子書籍『アスケル足の聖書』を是非とも参照ください

にほんブログ村 健康ブログ フットケアへ
にほんブログ村 <<- 左をクリックお願いします

#アスケル足の聖書 #キンドル本