扁平足は辛い不明な場合の原因は扁平足になる

しばらく歩くと甲が痛くなりくるぶしの下外側が腫れてきて踵近くもいたみがでてきた

驚き病院へゆくとどこに言っておいてレントゲンで原因不明

M RIのあるところではMRI検査で調べてみたがなんともいませんがまずは痛み止めを処方してくれたが、扁平足でもあるしねぇと言って終わり

しかし、この痛み止めが効かない

近くの整体院ではこれは靭帯が緩んでいるのかもしれないですよ

リフスラン関節靱帯が緩んでいるかもしれないと言ってくれたがそれを改善する方法はないそうで悩んで相談に来店

色々歩いてみたり片足だって飛んでみたり痛みの出る動きを確認した

痛みのあるところは踵近くの手の指で押さえているところとくるぶし内側下のあたり

これで扁平足というにはちょいとまずいのではないかと思ったが確かにアーチは少し低い

ちょっと心配でアーチを支える筋肉をチェックしてみたら足の裏をゆっくり押してみるとズゥンと奥の方に痛みが出てきた

おそらく後脛骨筋の停止腱が固くなっていた

これでバランスが崩れリフスラン関節を支える力が落ちていたんだろう

早速後脛骨筋停止腱の緊張を解すと来店時痛かった足裏と踵の違和感が消えた

よかったです

にほんブログ村 健康ブログ フットケアへ にほんブログ村 <<- 左をクリックお願いします

#リフスラン関節症 #扁平足 #内くるぶしが痛い #踵近くがいたい #足の奥の痛み #中足骨痛

シェアする

フォローする