シェアする

医者の診断が違うってどういうこと?

親趾の付けのボールになったところが痛くて近くの病院で診てもらった

靴下を脱いでここが痛いと指さすが、「はぁはぁ足底腱膜炎ね!」言われて、リリカ(疼痛治療剤)と湿布が処方された

痛みが引かず悩んでネットを探すと痛みのあるところは医者の言った名前ではなく「母趾球種子骨炎」とあった

心配になってちょいと有名な整形外科に行ったがそこではレントゲンを撮って診断は種子骨炎であった

同じところの痛みが、「足底腱膜炎」と「種子骨炎」という異なった診断であったが、処方されたのはどちらも、リリカと湿布薬であった

病名が違うのにも驚いたがどちらもリリカと湿布であった

しかしこれでは良くならない気がして相談に来られた

足のバランス診ると足の前側(前足部)が体重が前に乗ると外側に押しつぶすように押し出す動きをしていた

立っているとき、歩く時に母趾球が使えていない動きになる

この動きを改善すべくバランス改善を行ったところ痛みなく歩けるようになった

それにしても、病名が異なっていても処方される薬は同じでしかも湿布

こんなことで良いのだろうか?