種子骨炎に様々な改善方法
種子骨の痛みで病院に行くと「種子骨骨折」と診断された
しかし、その種子骨の痛みをかばうように歩くために骨折をした方の足は体重を足の外側にかけて痛みをかばうような歩い方になっている
インソールで何とかならないかと思い、西に170km移動してインソールを作った
そこでは、痛みに出るところが床に当たらないようにすれば良いと考えインソールの種子骨が当たる部分をくりぬいて作った
しかし、これで歩いも痛みは消えない
病院では、種子骨を切除しようともいうが切除すると中足骨への負担が大きくなりすぎるので躊躇され何となくそのままの状態であった
そんな経過で何とか改善する方法ないかと東へ470km移動して来店された
まず痛みが出る原因を探してみたところ
・ハイアーチ
・前足部内側が沈み外に力が移る、その為足趾がつぶされるように外に押される
この動きを引き起こす固く成った筋肉を整えなおすと、足の動きが改善され痛みが出なくなった
しばらくは、この状態を維持できるが30分くらいするとまた筋肉の動きが戻り始めて軽い違和感が感じられるようになった
この脚を狂わす筋肉のストレッチを説明して1分程度続けてもらったら、また痛みが出なくなった
この痛みが出ない足の状態を維持するようにサポート機能を付けたインソールを作成した
種子骨が当たる辺りには特別に手を加えていない
これで、靴の紐をきつすぎない程度に締めてもらったら痛みが出なくなった
『へぇ・・・穴をあけていないのに痛くないですねぇ!』
こんな感想を頂きました
足に合ったサイズの靴を履き、ストレッチ頑張ってください

